投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

野球と私(7):映画[REVIVAL」の観賞

イメージ
野球のシーズンが終わって、もう年末という時。 だが、しかし、なんと、映画があるのだった。 さすがソフトバンクホークス!! 抜かりなく、最後までみんなを楽しませるのだな! この映画はドキュメンタリー映画だ。 観に行ってきた! 今年のホークスのスローガンは 「美破!(VIVA!)」 だった。 この映画のタイトルをよく見ると「VIVA」という文字が隠れているのだった。 駄洒落といえば、駄洒落なのかもしれないが、私はこういうのは大好きだ! 優勝までの道のりをギュッとまとめた映画だった。 それは監督がどういう思いで、チームを率いていったかだったり。 どんな気持ちで選手が試合に臨んでいたかだったり。 日頃、どんな風に練習しているか。 そして、何より私たちが見ることのない試合中に待機しているあの選手たちの席からの目線を見ることができる映画なのだった。 私が印象に残ったことを以下に綴っておこうと思う。 ・印象に残ったこと(1)(山川選手の言葉) 山川穂高選手は、よくホームランを打つ人。そういう印象しかない。 私のささやかな趣味”プロ野球中継を聴く”(たまにアプリで番組を見る)はこの夏から始まったので、夏より以前の山川選手を私は知らなかった。 春からの開幕戦から数ヶ月は不調が続いていたようであるが、山川選手はリチャード選手の指導もなさっているようで、リチャード選手にこのようなことを言った。 「10回打ってみて、1回成功したなら、その成功を見ずになぜ失敗の9回の方を見るんだ? 成功した1回をまた打てるようにしたらいいんだから、成功した1回を見たらいい」 すごい人だ!!!!!!! 私は感動した。 コツコツと練習している様子も映像からも感じたし、何よりその言葉が私にもすごく染みた。 このように失敗よりも成功した方にフォーカスできるというのは何て素敵なんだろう! 確かに、ほとんどの人たちは失敗の方へ目を向けてしまうのではないだろうか。 「成功」の方へ目を向けるという時点で山川選手は、他とは違う何者かの凄さを持っているのだった。 素直に「わぁ!山川選手ってかっこいいな!!私もそんな風な姿勢で物事に取り組みたいな」と思った。 ・印象に残ったこと(2)(近藤選手の怪我) 近藤選手が試合でバッター席に立つ時は、いつもしなやかに筋肉を伸ばし屈伸などして準備をしているのを中継で見た。私は、バットを両手で...

全く線画を描いたことがない人が線画をどうやって描くか、上達させるか?:アニメ・漫画のイラスト(相談に乗った話)

私は、美術の教育を中学校までしか受けていないが、小さな頃から「上手いね」と褒められる部類の人間であった。そこら辺の絵画教室(趣味レベル)であれば、大抵の人がやはり「上手い」と言ってくれる。 上記は、私がどれくらい描けるかのレベルを具体的に示す前置きとして読んでもらったらいい。自慢ではない。とんでもなく上手いなら、とっくに自慢している!(ていうか、それで食ってる) で、これくらいのレベルの人間が「私ならば、全く線画を描いたことがない人に、どうやって漫画やアニメのイラストを上手くするか?」ということを具体的に話す。 「みんな絵を描くのが好きらしい」 友人がそう言っていた。私もそう思う。結構「どうやったら描けるのか」というのを聞いてくる。コロナ禍になって、アクリル絵具がよく売れているらしい(額装屋さん談) 本気で描きたい人も、なんとなくで描きたい人も参考になると思うので、書きます。 さて、本題の「全く線画を描いたことがない人が線画をどうやって描くか、上達させるか?」 親類が、絵に興味がなかったのに、私に聞いてきたのだった。 どうも様子を見ているとアニメや漫画系の絵を描きたいらしい。 絵画の写実とアニメ・漫画の絵は描き方が違う。それは、絵を見てもらったらわかると思うが、どちらもデッサンはある程度必要ということは言える。 ただ漫画もそうだが、デッサンがうまくなくてもストーリーが良ければファンがつくのは、漫画を読んでいらっしゃる方ならわかってもらえるのではないかと思う。(それは絵画も同じ、絵に何か持っていれば写実がうまくなくてもファンがつく。と、私は思っている。) それで、アニメ・漫画系の絵を手取り早くうまくしたいなら、私ならこうする。 好きな漫画やアニメの絵をひたすらトレースする!!!!!! デジタルであれば 1・好きな漫画(アニメ)の絵をスクショでタブレットかパソコンに保存して 2・お絵かきアプリ(アイビスペイントなど)に1の画像を読み込み、その上に一枚レイヤーを作って、そこにトレースとして描画する。 アナログであれば、家のプリンターかコンビニ等で紙の漫画をコピーして、そのコピーしたイラストをトレース台に乗せて、その上にケント紙(大抵の漫画家が使用する紙)を置いて、ペンじゃなくても鉛筆で良いので、トレースする。 好きな漫画やイラストを用意するのがポイントだ。 自分がこういう...