投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

野球と私(7):映画[REVIVAL」の観賞

イメージ
野球のシーズンが終わって、もう年末という時。 だが、しかし、なんと、映画があるのだった。 さすがソフトバンクホークス!! 抜かりなく、最後までみんなを楽しませるのだな! この映画はドキュメンタリー映画だ。 観に行ってきた! 今年のホークスのスローガンは 「美破!(VIVA!)」 だった。 この映画のタイトルをよく見ると「VIVA」という文字が隠れているのだった。 駄洒落といえば、駄洒落なのかもしれないが、私はこういうのは大好きだ! 優勝までの道のりをギュッとまとめた映画だった。 それは監督がどういう思いで、チームを率いていったかだったり。 どんな気持ちで選手が試合に臨んでいたかだったり。 日頃、どんな風に練習しているか。 そして、何より私たちが見ることのない試合中に待機しているあの選手たちの席からの目線を見ることができる映画なのだった。 私が印象に残ったことを以下に綴っておこうと思う。 ・印象に残ったこと(1)(山川選手の言葉) 山川穂高選手は、よくホームランを打つ人。そういう印象しかない。 私のささやかな趣味”プロ野球中継を聴く”(たまにアプリで番組を見る)はこの夏から始まったので、夏より以前の山川選手を私は知らなかった。 春からの開幕戦から数ヶ月は不調が続いていたようであるが、山川選手はリチャード選手の指導もなさっているようで、リチャード選手にこのようなことを言った。 「10回打ってみて、1回成功したなら、その成功を見ずになぜ失敗の9回の方を見るんだ? 成功した1回をまた打てるようにしたらいいんだから、成功した1回を見たらいい」 すごい人だ!!!!!!! 私は感動した。 コツコツと練習している様子も映像からも感じたし、何よりその言葉が私にもすごく染みた。 このように失敗よりも成功した方にフォーカスできるというのは何て素敵なんだろう! 確かに、ほとんどの人たちは失敗の方へ目を向けてしまうのではないだろうか。 「成功」の方へ目を向けるという時点で山川選手は、他とは違う何者かの凄さを持っているのだった。 素直に「わぁ!山川選手ってかっこいいな!!私もそんな風な姿勢で物事に取り組みたいな」と思った。 ・印象に残ったこと(2)(近藤選手の怪我) 近藤選手が試合でバッター席に立つ時は、いつもしなやかに筋肉を伸ばし屈伸などして準備をしているのを中継で見た。私は、バットを両手で...

野球と私(5):気になる苗字

今夜は日本シリーズ第四戦目だったのだが、 前回のブログ で書いた通りで、今夜の試合もホークスには、良い流れが来ずに終わった。 ホークスもベイスターズも2勝2敗。 先に4勝した方が日本一になる。 やはり「日本一になる」ということは難しいことなのだな。簡単に成し遂げられるものじゃないだろう。 ホークス本拠地での「優勝」はどうやら見れないようだ。 11月のベイスターズ本拠地での試合は、みずほPayPayドームでライブビューイングが無料で観れるらしいから、行ってみようかなと思う私であった。 どのチームの選手もすごくかっこいい。 いつもそう思う。 毎日、練習を欠かさないのであろう。 動きがしなやかで美しい。 筋肉がきちんと役目を果たしているような美しい動きと姿勢。 技術を持っていて、才能と運と。 球場に立っている選手は、本当に選ばれしものであるから、なんだかいつも神々しく感じる。 こんなに見る者に元気を下さるのはきっと、そんな神々しさを少し私たちに分けてくださっているのだ。 勝手にそう思っている。 私はプロ野球を聞いたり観たりするようになって、生きる気力が湧いたのだもの。 今年の夏はプロ野球を見るようになって、本当に楽しかった。 プロ野球に関心を持つようになってから、珍しい苗字があるのだなと驚くことが多い。 ベイスターズの中で「神様」を感じるような苗字があった。 (これは私の勝手な印象である。) 筒香 戸柱 皆様は、神様の数え方をご存知だろうか。 私は最近知ったのだが「柱」と数えるらしいのだ。 それで、私は「戸柱」という苗字がすごく気になった。 そして「筒香」も。 仏様は香りを食べるらしいということも最近知った。 お墓参りに行った時や仏壇にお線香をあげるのは、故人を敬い、御馳走することなのだろうな。香りを今この世界にいるものと見えない世界の者とで共有するのだろうな。 そうだなぁ。 共有できているなら、私たちも向こう側の方々も楽しいに違いない。 私はこの頃、野球と同じくらい「見えない世界」に興味がある。 見えない世界。 神様 仏様 宇宙人 幽霊 妖怪 妖精 私が知っている作家さんはどうやら、その世界が見えるようである。 その存在を「嗅覚」で感じることもあるとのことだった。 そんな話を聞いていたので「筒香」という苗字が、試合を見ていてすごく気になったのだった。 香りは、文字を見て...

野球と私(4):大切な道具と流れ

我らのソフトバンクホークスがファイナルステージを制し、日本シリーズが始まった。 対するは巨人かと思いきや、対戦相手はベイスターズとなった。 先に4勝した方が勝ちである。 10月26日、27日とベイスターズの本拠地で戦ったホークスは試合に勝ち、我が町に帰ってきた。 10月28日は試合がなく、お休み。 今日は10月29日である。今日、明日、ホークスが勝利すれば最短でホークスの優勝が決まる。 つまり、日本一になるのである。 ホークスvsベイスターズ、3戦目! 今日はホークスの本拠地での戦い、初日であった。 日本シリーズはありがたいことにテレビのない私でもインターネットがあれば、観戦できた。 Tver様、ありがとうございます。 今日、私は勝手に「ホークスが勝つ」と思っていた。 ところがホークスがベイスターズよりヒットを打ったにも関わらず、ホークスは負けてしまった。 今まで、いつもいつも思っていた。 「同じくらい強い選手が敵のチームにいるのに、なぜ今までホークスが勝利してきたのだろうか」と。 今日、それがなんとなくわかった気がする。 流れだ。 それは今まで流れに乗っていた。 そうとしか言いようがない。 抗えない何かがあるとしたら、それは「流れ」だと思う。 今日は全く流れなかった。 それは誰が悪いというものでもない気がする。 それは自分ではどうしようもない「何か」だからだ。 ただ、この試合を見て、私がショックだったことがあった。 試合に負けたことではない。 後半でホークスの攻撃、選手が悔しさのあまりバットを地面に叩きつけたのだった。 本当に悔しかったのだと思う。 それがひどく伝わってきたのは確かで。応援していたファンの皆様もきっと悔しかっただろうと思う。私もそうだ。 私があの局面だったとしたら、あんな風に気持ちを物にぶつけたかもしれないから、選手を責めることはできない。 私も過去に物に当たったことがあるから。 気がついたこと。 私は「悲しかった」のだ。 目の前で大事な人を傷つけられた気持ちになったのだった。 ホークスが4連敗した時を思い出した。 あの時、選手たちはどうだったのだろうか。 どんな風に道具と接していたのか、自分を律していたのか、、、。 もう覚えていないのだが、あの4連敗の時、映像で試合を見たのではなくラジオで中継を聞いたので、選手がどんな様子だったかは、私はこの目で...

野球と私(2)万歳!!ホークスのパリーグ優勝

我らのホークスが優勝した!! F市に住んでいるものなら、誰しもニュースで見たことであろう。 そして、喜んでいるであろう。 プロ野球をそんなに知らない奥様方でも、喜んでしまうホークスの優勝! (優勝セールがあるのだ!!) 私は毎年、ホークスが優勝している気持ちでいたのだが、なんと4年ぶりなのであった。 我がまちF市は、スーパーに行くとホークス球団歌が流れていることも多い。 野球が始まるシーズンになると、スーパーでなくとも耳にすることが多くなる。 F市に住む者は知らず知らず、いつもこのホークスの球団歌「いざゆけ若鷹軍団」を耳にし、自然と口ずさむ様になるのだ!! それは大人も子供も関係ない! 口ずさんでしまう様になってしまうのだ!! いざゆけ無敵の若鷹軍団〜 我らの我らの ソフトバンクホークス〜 そんなで10月4日、ホークスは本拠地での最終戦であった。 この夏、ぐしゃっとなっていた私を励ましてくれたホークスの強さ、かっこよさ。 私の野球中継を聞くという楽しみが終わった。 この夏、本当にありがとう。 ホークス万歳!! 野球に詳しくない私。 そんな私が最近知ったのは、地下鉄の駅に時刻表サイズの試合日程表があることであった。 フリーで持ち帰られる日程表である。 なかなか地下鉄の駅にすらいくことが無くなった私であったので、こんなものが駅に置いてあるとはつゆ知らず。 ありがとう!!いただいて帰ってきた。 日程表を見ると「あれ?!まだ試合するみたい!」ということが判明。 万歳! 日本シリーズだけで終わるのかと思っていたら、、、 (私のこの夏の楽しみが少しだけ延長戦だよ!!!) 10月12日〜10月14日 ファーストステージ 10月16日〜10月21日 ファイナルステージ 「昔、こんなものあっていたっけ??」 と思ったら、どうやら昔はこんな試合は無かったらしい。 調べてみると 「ファーストステージは3試合制で、先に2勝したチームがファイナルステージに進む」 「ファイナルステージではファーストステージで勝利したチームがリーグ優勝した巨人、ソフトバンクと戦う」 ということであった。 そして、この二つのステージの後に日本シリーズが始まる! (日本一が決まってしまうのだ、、、!) ホークスがまた試合を始めるのが16日からということがわかった。 野球を知らない私であったが、また一つ賢くなった!な...