何も出来ない日の心の持ちよう
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
病気がちの私は、寝ている以外何も出来ない日がある。
体が動かなかったりする。少し動けても、本が読めない。何か見ても、頭に入って来ぬ。ただひたすら、体がきつい。でも、頭だけはまだ足掻いている状態。
何も出来ない。
そんな日がある。
私のいるこの国は「何か成し遂げなければならない」「時間は無駄に使ってはならない」という精神(洗脳?信仰?)が蔓延っていて、私もどうやら、いつの間にやらこの精神に侵されている。病気だから寝てるのに「早く治らねば!」「何かせねば!」という気持ちが付きまとうのだ。でも、よくよく考えると何も出来ないのである。
だって、身体が動かないんだもの!
自分で何とかならないものは考えても仕方ない。これこそが時間の無駄ではないか。
そもそも自分の体を自分がコントロールできる訳が無いのだ。
良い状態に保とうとすること(予防)は出来るが、主導権は「私」に無いのである。
例えば「よし、今日は心臓を止めておくか!」と私が思っても、心臓は動き続ける。心臓は頑張って動いているのだ、私の意思とは関係なしに。
だから、そんな何も出来ない日は、くたばっておく。
そのまま、そのまま。
エネルギーを使わない。
自分で解決出来ないことは考えない。
体が動かない日は体がきついからだ。
このままの状態を楽しんだりもする。「昨日より、起き上がってる時間が長い」とか、そういう事をふと考えたりして。
ただ、私もまだまだ修行が足りないのか、洗脳されているのか、この国の信者らしく「ああ!!何かせねば!!」と考えてしまう日もある。
そんな時は「あ!また考えちゃった」と言って気持ちを逸らす。
それを一日に繰り返していると飽きるので、そのうちやめるから。
でも、これ、何年も繰り返している。やはり、まだまだ修行が足りない。
今日は私なりの「何も出来ない日の心の持ちよう」を綴っておいた。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿