野球と私(7):映画[REVIVAL」の観賞

イメージ
野球のシーズンが終わって、もう年末という時。 だが、しかし、なんと、映画があるのだった。 さすがソフトバンクホークス!! 抜かりなく、最後までみんなを楽しませるのだな! この映画はドキュメンタリー映画だ。 観に行ってきた! 今年のホークスのスローガンは 「美破!(VIVA!)」 だった。 この映画のタイトルをよく見ると「VIVA」という文字が隠れているのだった。 駄洒落といえば、駄洒落なのかもしれないが、私はこういうのは大好きだ! 優勝までの道のりをギュッとまとめた映画だった。 それは監督がどういう思いで、チームを率いていったかだったり。 どんな気持ちで選手が試合に臨んでいたかだったり。 日頃、どんな風に練習しているか。 そして、何より私たちが見ることのない試合中に待機しているあの選手たちの席からの目線を見ることができる映画なのだった。 私が印象に残ったことを以下に綴っておこうと思う。 ・印象に残ったこと(1)(山川選手の言葉) 山川穂高選手は、よくホームランを打つ人。そういう印象しかない。 私のささやかな趣味”プロ野球中継を聴く”(たまにアプリで番組を見る)はこの夏から始まったので、夏より以前の山川選手を私は知らなかった。 春からの開幕戦から数ヶ月は不調が続いていたようであるが、山川選手はリチャード選手の指導もなさっているようで、リチャード選手にこのようなことを言った。 「10回打ってみて、1回成功したなら、その成功を見ずになぜ失敗の9回の方を見るんだ? 成功した1回をまた打てるようにしたらいいんだから、成功した1回を見たらいい」 すごい人だ!!!!!!! 私は感動した。 コツコツと練習している様子も映像からも感じたし、何よりその言葉が私にもすごく染みた。 このように失敗よりも成功した方にフォーカスできるというのは何て素敵なんだろう! 確かに、ほとんどの人たちは失敗の方へ目を向けてしまうのではないだろうか。 「成功」の方へ目を向けるという時点で山川選手は、他とは違う何者かの凄さを持っているのだった。 素直に「わぁ!山川選手ってかっこいいな!!私もそんな風な姿勢で物事に取り組みたいな」と思った。 ・印象に残ったこと(2)(近藤選手の怪我) 近藤選手が試合でバッター席に立つ時は、いつもしなやかに筋肉を伸ばし屈伸などして準備をしているのを中継で見た。私は、バットを両手で...

ドロボウさんのスタンプ(LINEスタンプを作りたいと思った猫さん)


私の住む家の比較的近くに神社があって、そこにも猫さん達がいる。

が、しかし。
今回スタンプを作りたいと思ったモデルの猫さんは、うちから少し遠くの神社だ。
その猫さんは、口の周りが黒くてまるで無精髭を生やしているかのような顔なのだ。
はっきり言おう。

お顔が、コントでよく見かける泥棒のメイクなのだ!!!!!

私の知り合いから教えてもらった猫さんであった。
そんな猫さんがいるのだと。
本物をどうしてもこの目で見たいと電車で約5分。神社へ向かったのだった。
一度目に行った時は出会うことがなかったが、二度目に行った時は出会うことができた。
神社へ向かう坂の途中「ドロボウさん」はいた。
その猫の愛称「ドロボウさん」は知り合いがつけた。
優しそうな細い顔の猫さんであった。
仲間の猫さんと鼻をくっつけて挨拶をしている。
撫でさせてはくれないが、親しそうに私の近くに寄ってきてくれた。そして、道路の真ん中で、ころんと寝転んだので、私は驚いた。あまり車がこない道ではあったが、その時ちょうど車がやってきて、私は慌てて「ドロボウさん」を道の端の方へ手で追いやった。
車の方も気がついて下さって、スピードを緩めて少しずつ走って下さった。
「ドロボウさん」も事態に気がついて、颯爽と道の端へ。
おかげで目の前で惨劇を見ずにすんだ。
「ドロボウさん」は道の端に行くと、何もなかったかのように、仲間と寛ぎ始めた。
少し近くにいて、逃げはしないが触らせてくれない猫さんたちをボーッと眺めて、それから私は帰宅した。


帰宅してから、地域猫さんのことを考えた。
地域猫さんは耳に印がある。不妊・去勢手術を施した猫の耳はVの字にカットを入れる、一代限りの猫さんなのだった。
「ドロボウさん」は一代限りなのだ。
「ドロボウさん」と一緒にいた一味も、一代限りなのだ。

私に今できる事は、描くことくらいだ。
ちょうど猫さんのスタンプを作りたいと思って準備していた時だった。
LINEスタンプのイベントで「スーパー猫の日」というイベントがあるらしいのを知った。
2月22日は猫の日だ。
ニャーニャーニャー(222)←猫の日
ニャーニャーニャーニャーニャーニャー(222222)2022年2月22日
(今年は2022年で更に、2が並ぶ!スーパーなのだ!)
私のスタンプが売り上げで貢献できるかは別として、SNSで発信すれば猫好きのどこかの誰かがこのイベントで自分の好きな猫さんスタンプが見つかるであろうから、それはそれで貢献できるのではないかと思った。
私も猫さんは好きだ。

私は、この「ドロボウさん」を私らしく描く。
本当の「ドロボウさん」はほっそりとしていて弱々しかったけれど、私が描く「ドロボウさん」は丸々として元気そうな猫さんだ。
できる事なら、「ドロボウさん」も丸々できるような生活が良いのだと思うのだ。
そういう気持ちがあったらからか、いざ描き始めたらモデルから遠ざかっていて丸々としていた。
だから私が作るスタンプの猫さんには「マルさん」という名前をつけた。

いつも癒しをくれる猫さんたちも幸せに。そうなって欲しいと思う。

あれから、知り合いに「ドロボウさん」のことを聞いたが、見かけないそうだ。
優しいお家に住みついていることを願って。



コメント

このブログの人気の投稿

はるかな猫のくに展(@gallery魔法の生活)

赤い花を見るのか、踏むのか、何もしないのか(人とわかり合えないもの)

「GO WILD 野生の体を取り戻せ!科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」読了