野球と私(7):映画[REVIVAL」の観賞

イメージ
野球のシーズンが終わって、もう年末という時。 だが、しかし、なんと、映画があるのだった。 さすがソフトバンクホークス!! 抜かりなく、最後までみんなを楽しませるのだな! この映画はドキュメンタリー映画だ。 観に行ってきた! 今年のホークスのスローガンは 「美破!(VIVA!)」 だった。 この映画のタイトルをよく見ると「VIVA」という文字が隠れているのだった。 駄洒落といえば、駄洒落なのかもしれないが、私はこういうのは大好きだ! 優勝までの道のりをギュッとまとめた映画だった。 それは監督がどういう思いで、チームを率いていったかだったり。 どんな気持ちで選手が試合に臨んでいたかだったり。 日頃、どんな風に練習しているか。 そして、何より私たちが見ることのない試合中に待機しているあの選手たちの席からの目線を見ることができる映画なのだった。 私が印象に残ったことを以下に綴っておこうと思う。 ・印象に残ったこと(1)(山川選手の言葉) 山川穂高選手は、よくホームランを打つ人。そういう印象しかない。 私のささやかな趣味”プロ野球中継を聴く”(たまにアプリで番組を見る)はこの夏から始まったので、夏より以前の山川選手を私は知らなかった。 春からの開幕戦から数ヶ月は不調が続いていたようであるが、山川選手はリチャード選手の指導もなさっているようで、リチャード選手にこのようなことを言った。 「10回打ってみて、1回成功したなら、その成功を見ずになぜ失敗の9回の方を見るんだ? 成功した1回をまた打てるようにしたらいいんだから、成功した1回を見たらいい」 すごい人だ!!!!!!! 私は感動した。 コツコツと練習している様子も映像からも感じたし、何よりその言葉が私にもすごく染みた。 このように失敗よりも成功した方にフォーカスできるというのは何て素敵なんだろう! 確かに、ほとんどの人たちは失敗の方へ目を向けてしまうのではないだろうか。 「成功」の方へ目を向けるという時点で山川選手は、他とは違う何者かの凄さを持っているのだった。 素直に「わぁ!山川選手ってかっこいいな!!私もそんな風な姿勢で物事に取り組みたいな」と思った。 ・印象に残ったこと(2)(近藤選手の怪我) 近藤選手が試合でバッター席に立つ時は、いつもしなやかに筋肉を伸ばし屈伸などして準備をしているのを中継で見た。私は、バットを両手で...

105回目:桜の枝とやってきた友達

山桜のえだを一本持って、着物姿でやってきた友人は可愛かった。

急な来訪者で驚いたまま玄関を開けた、私はだらりと着たパジャマのまま対応した。
家にはほうじ茶しかないので、ほうじ茶を出す。
私は滅多にお菓子を買わない。
お菓子を買うと、買ったその日にすぐ食べてしまうからだ。それだけ私は意志の弱い人間だということを私自身がよく知っている。どうしても食べたい時にだけ、買うことにしている。そんなでお菓子は常備していない。
申し訳ない!!

こんな私にお花を持ってきてくれる人がこの世にいるのだと思ったら、なんだか心強かった。急に我が家に春の精がやってきたようであった。桜の魔法の杖を持って。

しかしながら、友人は昨年からずっと「直接話したいことがある」と言っていたから、少し深刻な話なのだろうと思った。
詳細は書かないが、知らないうちに患った病の治療法をどうするかに悩んでいるとのことだった。検査結果がまだ出ていないが、こうだったらこの答え、ああであればこの答え、そんな風に彼女の中ではもう答えが整理されているようであったが、どちらが正しい悔いの残さぬ答えなのかということに悩んでいるのだと思う。
私が彼女のパートナーであるならば、それなりに一緒に決断をしなければならないだろうが、私はそうではない。家族でもないから、何をどうしてやることもできないのだった。

「不幸が続くから、きっと宝くじが当たるねん。不幸の次はいいことが来るやろ?」

それは宝くじでなくてはいいのではないか?
パートナー候補とデートをするようであるから、それを楽しんでほしいと思った。
ほら!よく見るんだ!不幸だけじゃない!デートなんて良いニュースじゃないか!そういう希望を見出さねばならないと思う。
人間はネガティブに物事考えることがデフォルトであるから(それは多くの本に書かれている、私の自論ではない)、幸せな考えを持つためには技術がいる。私が人に「幸せには技術が必要」というのはそのためだ。デフォルトを覆すように自分で仕向けるのだから、技術が要るのだ。
私は世の中の人が持つ「普通の幸せ」をたったひとつでいいから欲しいと思いながら、いつもそう思いながら生きてきた。友人もそんな感じのことを言っていたから、きっと似ているのだろうな。
でも、我々、幸せではないか?
今は若者は自分で家を借りて一人暮らしもできない世の中なのだ。我々はひとり暮らしを「普通」にできているのだ。そういうことに目を向けずに生きているが、幸せや感謝出来る事は探せばもっとある。そこらへんにあるのだ。

「桜持ってきたよ」
「まさか実家の庭から枝を折ってきたと??」
「いやいや買ってきた」

桜折る馬鹿、梅折らぬ馬鹿。高校の国語教師に教えてもらった言葉だ。桜は枝を折ったところから腐っていくらしい。梅は、折ってやらねば、次の年に綺麗な花を咲かせぬのだとか。
一緒に思い出すのは三段活用だ。「ありおり、はべり、いまそかり」とよく口癖のように言う先生だったな。

病というのは、不安だ。
それはわかってやれる。
検査結果が出たら、どうするのか決断を彼女は出さねばならぬが。
どちらの答えでも正解だと思う。
それはその時に自身で考え、精一杯で出す答えだからだ。
ただ一つ。
私は、悔いが少ない方を選んで欲しいと思う。
「当分会えなくなるかもしれないから、来たとよ」
その理由は恋人とのデートが忙しくなることであって欲しい。

そうそう!デート!デートを楽しんできて。
私は、幸せになってくれたら、それで嬉しいよ。
今日は来てくれてありがとう。

私のいえにきた桜はきっと、明日には咲く。
蕾が少し膨らんでいた。
シュッと枝が長く、細い花瓶に凛として立っている。
私はこれを描こう。

こうやって人に助けられる。私は人に心を救われてばかりだ。
私は彼女に何をしてやれるのだろうな。
出来ることをしてあげたいと思う。
今は普通に接することが一番なのかなと思う。



 



コメント

このブログの人気の投稿

はるかな猫のくに展(@gallery魔法の生活)

赤い花を見るのか、踏むのか、何もしないのか(人とわかり合えないもの)

「GO WILD 野生の体を取り戻せ!科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」読了