切ない冬の「こんなはずじゃなかった」
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
「なんだかこんなはずじゃなかったと思って、悲しくなったとよ」
ご近所の方がそうこぼした。私のお隣さんだ。
ゴミを捨てる日だった。
私が住む地域は「ゴミ出しは夜」と決まっていて、暗くなったらゴミを捨てにいく。
普段過ごしていて大抵、住んでいる方々の誰とも会わないことが多いが、その時にご近所の方々に会うことがある。
ある日は、綺麗な月の夜で、ゴミを捨ててすぐ帰る予定の私に「今日は月を見た方がいいよ」とゴミ捨て場の目の前の空のまあるいお月様を教えてくださったりする。
その時は「今日のご褒美だよ。お月様は」という素敵な言葉をいただいた。
私はうっかりご褒美を頂かずに、帰るところだった。
まるくて美しい月を見て、私はご褒美をいただき幸せな気持ちでその日を終えた。
ご近所の方々はとても、楽しい言葉をいつもくださる。
しかし、その日は違った。
私のお隣さんは、膝の手術へ行くのだとお話を聞いていた。
2ヶ月ほど姿が見えず、帰っていらした時は心から「よかった」と思った。
膝が悪いとのことだったから、私がついでにお隣さんのゴミも一緒に捨てに行っていたのだが、手術跡を見せていただいた。膝の上を縦にアイスの棒のような線が載っていた。
その線が体に馴染むまで月日がかかるのだろうと、見ただけでわかった。
お隣さんがこう言った。
「こたつに入って足を伸ばしていたのだけれど、立ち上がる時に何かつかまるものがないと立ち上がれないのよ。」
「こんなはずじゃなかった」という言葉が私の頭の中で反芻された。
納得してしまった。こんなはずじゃなかったということ。
悲しいということは、そのまま飲み込むしかない。
悲しいことを消そうとすると、さらに悲しくなる。
それは私が昔から知っていること。
寄り添って、飲み込むとそのままの悲しいの濃度を保ったまま、いつか消化される。消そうとすると、濃度がさらに濃くなるから、悲しみはそのまま受け入れて飲み込む方がいい。
私はどう言葉をかけていいかわからずに
「冬は寒くなりますから、寒いと悲しいのが増すのかもしれないです」
悲しみを少し冬のせいにしてはどうかという私なりの提案だったのだが、それが上手く言葉にできたのかどうか。言った後に、上手く言えなかったように思えた。
私がずっと体調を崩していたことを知っていてくださったようで
「お互い頑張ろうね」
という言葉をいただいた。
私は「頑張る」という言葉をあまり好まないが、この時の「頑張る」はなんだか冬の空に光るたった一つの星のような感じがした。
伝わるだろうか。
きらっと光ったのだ。その時。
夜の冷たい風が頬を撫でているのがお隣さんの髪の毛のなびき方でわかった。
「こんなはずじゃなかった」を人生で繰り返しているのかもしれないが、もしかしたらそうなることを実は知っていたのかもしれないとも思ったりして。
私はここに生きていることを感謝した。
ここに引っ越してきた時、確かに「こんなはずじゃなかった」と私は思ったのだ。
それを思い出した。そして、コロナが流行り出した時も「こんなはずじゃなかった」と思ったなぁと思い出した。
でも、なぜだろう。
私は今が一番幸せな気がする。
小さなことに目を向けて、感謝できるようになったからかもしれない。
生活だけに追われていた頃は、周りが見えていなかった。
強い雨の日は会社に行くのが嫌だった。でも、病院に行くために外へ出た強い雨の日。
雨が美しかった。
あんな風に強く水面を作り、打ちつけ跳ねて、キラキラと輝く。
美しさはいつも近くにあるのに、そういうのをきちんと見てこなかった。見えていなかった。
周りが少し見えるようになったから、幸せが増えたに違いない。
今後「こんなはずじゃなかった」というセリフを言わないために、今を大事にしたいと改めて思った。
後悔しない日々を送ろう。
冬の切ない夜だった。
お隣さんの膝が少しでも早く良くなりますように。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿