野球と私(7):映画[REVIVAL」の観賞

イメージ
野球のシーズンが終わって、もう年末という時。 だが、しかし、なんと、映画があるのだった。 さすがソフトバンクホークス!! 抜かりなく、最後までみんなを楽しませるのだな! この映画はドキュメンタリー映画だ。 観に行ってきた! 今年のホークスのスローガンは 「美破!(VIVA!)」 だった。 この映画のタイトルをよく見ると「VIVA」という文字が隠れているのだった。 駄洒落といえば、駄洒落なのかもしれないが、私はこういうのは大好きだ! 優勝までの道のりをギュッとまとめた映画だった。 それは監督がどういう思いで、チームを率いていったかだったり。 どんな気持ちで選手が試合に臨んでいたかだったり。 日頃、どんな風に練習しているか。 そして、何より私たちが見ることのない試合中に待機しているあの選手たちの席からの目線を見ることができる映画なのだった。 私が印象に残ったことを以下に綴っておこうと思う。 ・印象に残ったこと(1)(山川選手の言葉) 山川穂高選手は、よくホームランを打つ人。そういう印象しかない。 私のささやかな趣味”プロ野球中継を聴く”(たまにアプリで番組を見る)はこの夏から始まったので、夏より以前の山川選手を私は知らなかった。 春からの開幕戦から数ヶ月は不調が続いていたようであるが、山川選手はリチャード選手の指導もなさっているようで、リチャード選手にこのようなことを言った。 「10回打ってみて、1回成功したなら、その成功を見ずになぜ失敗の9回の方を見るんだ? 成功した1回をまた打てるようにしたらいいんだから、成功した1回を見たらいい」 すごい人だ!!!!!!! 私は感動した。 コツコツと練習している様子も映像からも感じたし、何よりその言葉が私にもすごく染みた。 このように失敗よりも成功した方にフォーカスできるというのは何て素敵なんだろう! 確かに、ほとんどの人たちは失敗の方へ目を向けてしまうのではないだろうか。 「成功」の方へ目を向けるという時点で山川選手は、他とは違う何者かの凄さを持っているのだった。 素直に「わぁ!山川選手ってかっこいいな!!私もそんな風な姿勢で物事に取り組みたいな」と思った。 ・印象に残ったこと(2)(近藤選手の怪我) 近藤選手が試合でバッター席に立つ時は、いつもしなやかに筋肉を伸ばし屈伸などして準備をしているのを中継で見た。私は、バットを両手で...

消えていく建物(ギャラリー)

3月に、
3月末でギャラリーがおしまいになるときいて、行ったことがない知らないギャラリーに行った。

「ギャラリー」と聞くと、どこかの建物(ビルやホテル)などの1階などを私は想像していたのだが、そこはビルが丸ごとだった。

そのビルはもう古くて、取り壊すとのことだった。
私は絵を描くけれど、その業界の者ではないので、そんなギャラリーがあること自体知らなかった。
知り合いは業界の者であるので、そこを知っていたのだろう。
その人が教えてくださった。
私と知り合いは、お互い美術が好きなのに美術のことはあまり話さない。知り合いは業界の者ゆえに守秘義務があるのもあるだろうし、美術が好きな私ならもう知っているだろうという前提で話さなかったのかもしれない。
いや、ただ単に話さなかっただけで。
そこが最後だから、思い出して教えてくれたのだろう。
運がいいのか悪いのか、そんなでそこを知ることが出来た。

ギャラリーとしては最後の日に、私はそこのビルを訪れた。

「マンション」とは名ばかりの、私が住んでいるビルにそっくりだ。
それはそれでショックだった。
エレベーターがない。
(そっくりだ!)
作りも昔の構造だ。
(本当にそっくりだ!!)
それまでどういう風に運営されていたのかは知らないが、ビルの一室一室が各々ギャラリーになっていて、ドアが開けられていた。
最初は入って良いのか悪いのか分からずに、声をおかけしてから入って、作品を見せて頂いた。
展示しているアーティストの方々に聞くと
「ドアが開いている部屋は、入っていいんですよ〜!」
とのことだった。

その日、私はドアが開いている部屋を見て回った。
初めて来て、その日が最後とはちょっと悲しい。
ビル自体は8月までは壊さないとの事。
ただ、ギャラリーとしては5月が最後なのだった。

言うまでもないが、街にあるデパートのようなギャラリーとは違った。
普通の部屋なのだが、普通の部屋じゃない空間になっていた。
普通に絵を展示している部屋もあれば、部屋自体の空間を作品として使用している部屋もあった。
もう壊されるということで、天井に立体物がくっつけてあったり、壁に絵が描かれていたりと面白い作品群だった。パフォーマンスが作品だったりもして。各部屋でジャンルが違うものをみることが出来た。
このような作品群を見ると、私は自分の表現の狭さに驚いたりする。
空間そのものを作品として見る側に答えを委ね「何を思おうが自由だ」ということを教えられたりもする。
私は自分の楽しみだけに絵を描いてきた人間なので、問題提起をするような作品や見る側に答えを委ねる作品はとても興味が深く、面白いと感じる。
でも、この空間はもう今日までのものだった。
それが残念で仕方なかった。

私は、普段から入りやすいギャラリーと入りにくいギャラリーがある。
知り合いに聞くと「ギャラリーはどこも自由に入っていいんですよ。そういう場所なのだから」とのことだった。
ギャラリーというのは、私には何か敷居が高い場所というイメージがあって、コロナ禍以前は気軽に入ることをしなかった。
それはギャラリーで絵を見るという習慣もなかったからだと思う。
自身が作品らしいものをこの数年、描くようになってから勇気を出して、足を踏み入れるようになった。
人というのは慣れてしまえば、なんでも大丈夫になるのだな。

ギャラリー最後の日、そのビルでは屋上で、何人かが写真を撮っていた。
その風景がなんなのかわからない。
皆同じ方向にカメラを向けて写真を撮っていた。
私は初めてきて、もうサヨナラをする場所だから、そこからその風景を切り取ろうとする行為がよくわからなかったが、ここのビルといえば、この方向からのこの風景なのかもしれない。
シークレットで地元の劇団の方々が屋上にやって来るということをアーティストの方からこっそり聞いて、屋上で20分ほど過ごしたが、やって来る様子がなかったので、そこを後にした。
その劇団の劇も開演されていたようだったが、時間が合わずに見ることが出来なかった。
その方は私をもう覚えていらっしゃらないだろうが、昔、同じ職場で働いた方が所属なさっていた劇団だった。今、その方が本当にいらっしゃるかもわからないが、声はかけずとも、なんとなくその方が劇をしているのを見てみたかった。
私が知っているのはそれが20年以上前のことで。
もしいらっしゃるとするなら、20年以上続けていらっしゃるということなのだ。
「続ける」ということの強さをその人から見たかったのだと思う。

観賞後に思ったこと。
勝手ながら、私は多くの人に色々なギャラリーに行って、芸術作品をもっと身近に感じて欲しいと思った。
芸術作品は、特に腹を満たすようなものでもない。
生き物として生きていくには、必要がないのかもしれないが。
「良い作品というのは、誰が見てもわかるものではないだろうか。
どんな人種だろうが、どんな国だろうが。」
それを思ったのは私が沢山見るようになってきたからだ。その発見は普通の人から見たら、くだらない発見なのかもしれない。
私自身は単純な人間で、たくさん見れば良い作品が見えてくるのではないだろうかと勝手に思っている。
見れば見るほど、心が満たされる時がある。
何度も言ってしまうが、腹は満たされない。でも。
多くを見ると、どの人でも何かが変わると私は思う。

おこがましいが、作る側の立場で言わせていただくと、作品は「自分という人間が全部出る」ので怖い。
だから、この頃は自身の作品を見ていただくのがいいのか悪いのか、分からない。
昔の私は見せるために描いてきていないから、ここ数年、作品を公表していく事に何となく慣れておらず、最初は本当に抵抗があった。
しかし、ずっと同じ日や事は続かないから、いつか今やっている事も終わる日が来る。
今、できることをしようと思う。
今しかできないことをしようと思う。

このビルだって8月には壊される。
今日この時、作品を見れてよかった。
明日はもうみることができない。
だから「今」なんだと思う。
最近ずっとそう思いながら過ごしている。

そうだ!
なぜこれを綴っておこうかと思ったのは、同じようなギャラリーが明後日までだから。
そこは以前は化粧品店だったが、今、その場所が春から期間限定でギャラリーになっている。土日だけしか開場していないようだ。
そこもなくなる。
ビルごと壊されるようだ。
一ヶ月毎に、4つの展示があったようだが、最初の展示は見逃した。
私は、二回目からの展示はずっと見に行っている。
別に不思議なことではないのかもしれないが、展示のアーティストさんが変わるたびに、その空間が別のものになる。同じ部屋なのに。
それぞれコンセプトがあり、それぞれの表現方法でその元化粧品店の空間が変化する。
同じ人間が髪や服装を変えるだけで別人に見えるのと同じだと思う。
元々のものは同じであるのに。
本当に不思議だ。
それにどうやってアーティストやキュレーターが収入を得ているのか、私には分からない。
入場は無料だからだ。


それにしても、私が住んでいるこの「マンション」も壊される日が近いかもしれないと思いながら。
私の住居は、8月に壊されるギャラリーのビルと同じくらい古いのだ。
先のことは今考えず、そのときに考える事にする。
私はとりあえず「今」を見て、今できることをするしかない。
私が思う通りになるのならば、今、私はこんな風な人生ではないのだから。

消えていくビルとお店、
「今」を大切にと、
思った。







コメント

このブログの人気の投稿

はるかな猫のくに展(@gallery魔法の生活)

赤い花を見るのか、踏むのか、何もしないのか(人とわかり合えないもの)

「GO WILD 野生の体を取り戻せ!科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」読了