地元で初めてのグループ展(第2回リベラル展)搬入編
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
美術館の貸しギャラリー
街のギャラリー
上記二つは、料金も違えば、来場者も違う。
美術館であると、幅広い年齢層の方々が来てくださる。目的もなく、ただ開催されていたから企画展のついでに来場したという人もいるからだ。
一方、街のギャラリーは来場者が限られる。そのギャラリーによく来てくださる方やギャラリーに抵抗ない方が偶然に来場したりはあるかもしれないが、それは少ない。
美術館の貸しギャラリーでは、絵の販売はできない。賃貸料は安い。
街にある普通のギャラリーだったら、販売ができる。賃貸料は高い。
以上のように、メリットデメリットはそれぞれある。
私は、知名度がないので、美術館で作品を発表する方が気楽であるが、なかなか肩書が作ることが出来ず、借りることができない。「美術館の貸しギャラリーは抽選である」美術館はいうが、誰がお客が来ないような人に貸したいだろうか?
美術館も運営していかねばならぬのだ。
来場者が多く来る肩書や実績のある人を優先していると私は勝手に思っている。
私は肩書がない。
アカデミックな教育は受けていない絵描きなので、アマチュアの部類に入る。
ただ自分で「画家」と名乗ればいいだけかもしれない。
他の職業にもこういうのは当てはまったりもするのかもしれない。特に資格がいるわけでもない職業は「自称」を勝手に名乗れば済むことなのかもしれないが、世間の目というのは肩書きを気にしてくる。結局は資格や肩書が必要だったりする。
何度もそういう目にあった私だから、これははっきり言える。
「どこの卒業ですか?」私はこの質問を何度されたことか。私がアカデミックな教育を受けていないと知ると、途端にそういう目で見てくる人が多い。そういう目というもの「そんなことがわかるのか?」と思われるかもしれないが、小さなところに綻びがあって、そこを私はその人から見るのだった。
そういう人は、少しかわいそうだなとも思う。
そういう目でしか、作品を捉えることができないのだ。
ただ、アカデミックな教育を受けた人の作品は確かにすごい。
しかし、技術だけで何も感じない作品も多い。技術を知っている故に、技術だけを使って描こうとしてしまうこともあるのだろう。
それ、見る側のみんなには見えているのかな?
私は殆ど他人と絵の感想を交わしたりしないので、それを知らない。
私はプロだろうが、アマチュアだろうが、そこに何か描きたいものへの愛や情熱が見える作品が好きだ。今も昔もそれは変わらない。
それを画面に描ける人・描き続ける人は本当の芸術家なんだと思う。
だから、リベラル展に参加できてよかったと思った。
リベラル展はヌードデッサン 教室の展覧会だった。
ただ「リベラル」と名がつくだけあって、出品はデッサンだけではなく油彩、水彩、パステル、アクリル、彫刻、、、と自由だった。
主催のMさんは自由な発想の方で、それもあると思う。
「かたいなぁ!もっと崩したり、のびのびと描いてごらん」と私は言われたことがある。
その通りだと思う。
リベラルとは。
「社会の規律や習慣、権威などにとらわれないさま。自由であるさま。」
(精選版日本国語大辞典より)
なのだそうだ。
グループ展は作品の印象・ジャンルがバラバラなので、その空間を作るのが難しくなる。
「展示とはその空間を作ること」
いつだか私の友人はそう教えてくれた。
それをより実感したのは今回のリベラル展だった。
搬入と展示は美術館が休館日の日に行う。
グループの展示は、個性と個性がぶつかる。
それを一つの空間にどうまとめるか。
それはセンスが問われる。
主催者のMさんは、そういうセンスをお持ちで、誰がどこに作品を展示するか。それぞれの作品を見て、振り分けて行った。
私はありがたいことに、会場の中で2番目に良い場所をあてて下さった。
展示室の入り口の最初に飾る作品は大切なのだそうだ。
そして、展示室の入り口から正面も大切で、そこには一番上手い人の作品を展示して、目を引く。
そんな風に決まっているとのことだった。
私は第1回リベラル展の搬入展示のお手伝いに来たことがあり、その時は大勢の自我のカオスだった。皆が皆、我先に自分がいい場所を取ろうとしていたのを見た。
普段は良い人たちである。
ただ発表の場となると目の色が変わる。
自我のカオスだ。
なんとなく蟻地獄を思い浮かべていた。
それを見ていたので、今回参加させていただくことになった私は「端の方に少しだけ作品を飾れれば良い方かもしれない。」とつまらない覚悟をしていた。
だが、今回はMさんがしっかり取り仕切って、まとまった空間になった。
第1回の時は、どうにもまとまらない展示は業者さんが来て、うまく展示して下さったのだった。
その業者さんはなんと私がいつもお世話になっている画材屋さんであった。
主催者のMさんが呼んでくれていたらしい。
「よっ!!空間作りのプロ!!」私は心の中で画材屋さんに拍手喝采だった。
見事に空間をまとめ上げて下さったのを覚えている。
今回は画材屋さんはいらしていなかったが、Mさんの会社の社員がお二人手伝いにきて下さっていて。大きな絵や高いところに吊るす絵は展示を手伝って下さった。
そういう展示が難しくないものは各々で、割り当てられた場所に自分が好きに展示していく。
久しぶりに金槌を使った。
ダルマピンも。
私はデッサンを展示するのが嫌だった。
友人より「デッサンの展示はやめておけ。あれは美大卒の上手い人がやることだ。素人がやるのは恥を晒すだけだよ」と助言をいただいていた。
ただ、このリベラルというのはヌードデッサン の教室である。
ヌードデッサンも数枚展示するのが筋だろうと思い、気の進まぬまま二枚デッサンを持参し、展示した。
ところが教室の方々から「このいい場所に貼るのに、印象がうすい!」と一言いただき、家で八時間かけて描いたデッサンを持参することになった。
言い訳させていただくと短い時間で描いているからデッサンというよりクロッキーに近いので、描き込みが少ない。
ヌードデッサンは一つのポーズが長い時間で15分。後は10分、5分、3分と短くなっていくのだ。
15分はじっくり描くには短いと感じる。未熟であるが故、私は短時間で仕上げであまり描き込みができない。
搬入日の次の日。
会期の初日だ。
9月26日。
朝一でこそこそとデッサンを貼り替えた。
人物ではない、動物のデッサンだ。そして一枚はカサブランカのデッサンだった。
「動物は服を着てないから一応ヌードとみなされるということにしておこう。」と勝手にそう思いながら。
私は気が進まなかった。
友人からの言葉があったからだ。
私は今まで楽しく描いて来た。
カサブランカは「今まで生きて来て、一番描いて幸せだ」と思えたデッサンだった。
私はあの日を忘れない。
ただカサブランカを描きたくて描いた。描きたいものをじっくり描いた。その幸せ。カサブランカのその時のきらめき。私はあの時、誰がなんと言おうときらめきを描いた。だから、幸せだった。
私のために描いた。
自分を肯定できた気がした、カサブランカのデッサン。
デッサンなど人目に晒すと、比べられるに決まっているのだ。
それは小さな頃から見て来たからわかっていることだ。
私は人と比べられるのが苦手だった。
誰かに見せることで、あの時描いた私だけの静かな幸せを壊されそうで嫌だった。
それは誰のためでもなく、自分のためだけに描いたという、小さな幸せだった。
デッサンは結局、どうだったのか、感想をいただいていないから、よくわからないが、とにかく教室の皆様が納得いくものを展示させていただいたのだった。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿