「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン(著)、読了
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
感想というより備忘録
・マルチタスクはよくない(集中力が落ちる)
・スマホじゃなくていいものはそちらを使う(腕時計、目覚まし時計)
・枕元にスマホは置かない(できれば電源を切って、寝室には置かない)
・少なくとも寝る1時間前にはスマホ・タブレットの電源は切る
・スマホの表示画面はモノクロにしよう(ドーパミンが大量に出るのを防ぐ)
・週2時間(週3回の45分)の運動は集中力をアップさせる、心拍数を上げる運動がいい!
・SNSのアプリはスマホには入れない。やるならパソコンでやる。
・SNSは交流の場だと考えること、交流したい人だけ交流する
この本を見かけたのはちょうど2年前だった。
読みたいと思ったが、私には本を買う余裕がなく、その時は買わなかった。
それで、昨年「そういえば読みたかったけど、忘れていた」と思い出して、図書館に予約を入れたのだった。
図書館に予約を入れた本というのは大抵、一気にやってこず、一冊ずつ忘れた頃に私の元へやってくるのだが、今回は4冊。一気に私のところへ読みたかった本がやってきた。
関係ないが「スマホ脳」以外の本が以下になる。
「独学大全」
「ザリガニの鳴くところ」ディーリア・オーエンズ
「実力も運のうち」マイケル・サンデル
笑、予約した当時の私がどんな気持ちなのかわかるラインアップだな。
私はそもそも体も心も弱い人間だと自分で承知していて、スマホではSNSができないようにアプリは入れていない。パソコンで毎回ログインしなくてはならないという形にしている。
私には自制心というものがない。
目の前に美味しいお菓子があれば、明日までとっておかない。今日全部食べる。
次の日は食べすぎて気持ちが悪くなったりする。
いつもそうなのだ。
どうやったら我慢できるのかよくわからないので、お菓子は滅多に買わない。
あると食べてしまうから。
とにかくアホなのだ、私は。
だから、スマートホンを購入した時「これは危険」ということは思った。
あんなに小さくて楽しいおもちゃは、ハマると他のことをやらなくなるだろうな。
私には自制心がないからな。
ものすごく楽しいものが近くにあれば、それに手を出してしまうのが人間ではないのか。
だから、依存するのが当たり前な気がする。
スマホ依存が問題になっているが、世の中にスマホがある限りどんな対策をしようとなくならないだろうな。
人間がデジタルの闇にのまれるのか。
こちらが賢く使いたいものである。
私はできることなら、昔のただの携帯電話に戻したい。
もう、今は店頭でも携帯電話の形をしたスマートホンしか販売しておらず。
戻ることはできないのだ。
とりあえず、うまく共存できるのが一番いいだろうから、依存するほどはあの小さな機械にのみ込まれたくないものだ。
オキシトシン不足の私。
今日は猫の日だ。
動物の頭を撫でるとオキシトシンが増えるらしい。
うちに猫さんがいたなら、私は猫さんの頭を撫で続けているかもしれないな。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿