野球と私(7):映画[REVIVAL」の観賞

イメージ
野球のシーズンが終わって、もう年末という時。 だが、しかし、なんと、映画があるのだった。 さすがソフトバンクホークス!! 抜かりなく、最後までみんなを楽しませるのだな! この映画はドキュメンタリー映画だ。 観に行ってきた! 今年のホークスのスローガンは 「美破!(VIVA!)」 だった。 この映画のタイトルをよく見ると「VIVA」という文字が隠れているのだった。 駄洒落といえば、駄洒落なのかもしれないが、私はこういうのは大好きだ! 優勝までの道のりをギュッとまとめた映画だった。 それは監督がどういう思いで、チームを率いていったかだったり。 どんな気持ちで選手が試合に臨んでいたかだったり。 日頃、どんな風に練習しているか。 そして、何より私たちが見ることのない試合中に待機しているあの選手たちの席からの目線を見ることができる映画なのだった。 私が印象に残ったことを以下に綴っておこうと思う。 ・印象に残ったこと(1)(山川選手の言葉) 山川穂高選手は、よくホームランを打つ人。そういう印象しかない。 私のささやかな趣味”プロ野球中継を聴く”(たまにアプリで番組を見る)はこの夏から始まったので、夏より以前の山川選手を私は知らなかった。 春からの開幕戦から数ヶ月は不調が続いていたようであるが、山川選手はリチャード選手の指導もなさっているようで、リチャード選手にこのようなことを言った。 「10回打ってみて、1回成功したなら、その成功を見ずになぜ失敗の9回の方を見るんだ? 成功した1回をまた打てるようにしたらいいんだから、成功した1回を見たらいい」 すごい人だ!!!!!!! 私は感動した。 コツコツと練習している様子も映像からも感じたし、何よりその言葉が私にもすごく染みた。 このように失敗よりも成功した方にフォーカスできるというのは何て素敵なんだろう! 確かに、ほとんどの人たちは失敗の方へ目を向けてしまうのではないだろうか。 「成功」の方へ目を向けるという時点で山川選手は、他とは違う何者かの凄さを持っているのだった。 素直に「わぁ!山川選手ってかっこいいな!!私もそんな風な姿勢で物事に取り組みたいな」と思った。 ・印象に残ったこと(2)(近藤選手の怪我) 近藤選手が試合でバッター席に立つ時は、いつもしなやかに筋肉を伸ばし屈伸などして準備をしているのを中継で見た。私は、バットを両手で...

「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン(著)、読了

感想というより備忘録


・マルチタスクはよくない(集中力が落ちる)

・スマホじゃなくていいものはそちらを使う(腕時計、目覚まし時計)

・枕元にスマホは置かない(できれば電源を切って、寝室には置かない)

・少なくとも寝る1時間前にはスマホ・タブレットの電源は切る

・スマホの表示画面はモノクロにしよう(ドーパミンが大量に出るのを防ぐ)

・週2時間(週3回の45分)の運動は集中力をアップさせる、心拍数を上げる運動がいい!

・SNSのアプリはスマホには入れない。やるならパソコンでやる。

・SNSは交流の場だと考えること、交流したい人だけ交流する


この本を見かけたのはちょうど2年前だった。
読みたいと思ったが、私には本を買う余裕がなく、その時は買わなかった。
それで、昨年「そういえば読みたかったけど、忘れていた」と思い出して、図書館に予約を入れたのだった。
図書館に予約を入れた本というのは大抵、一気にやってこず、一冊ずつ忘れた頃に私の元へやってくるのだが、今回は4冊。一気に私のところへ読みたかった本がやってきた。

関係ないが「スマホ脳」以外の本が以下になる。

「独学大全」

「ザリガニの鳴くところ」ディーリア・オーエンズ

「実力も運のうち」マイケル・サンデル

笑、予約した当時の私がどんな気持ちなのかわかるラインアップだな。


私はそもそも体も心も弱い人間だと自分で承知していて、スマホではSNSができないようにアプリは入れていない。パソコンで毎回ログインしなくてはならないという形にしている。
私には自制心というものがない。
目の前に美味しいお菓子があれば、明日までとっておかない。今日全部食べる。
次の日は食べすぎて気持ちが悪くなったりする。
いつもそうなのだ。
どうやったら我慢できるのかよくわからないので、お菓子は滅多に買わない。
あると食べてしまうから。
とにかくアホなのだ、私は。
だから、スマートホンを購入した時「これは危険」ということは思った。
あんなに小さくて楽しいおもちゃは、ハマると他のことをやらなくなるだろうな。
私には自制心がないからな。

ものすごく楽しいものが近くにあれば、それに手を出してしまうのが人間ではないのか。
だから、依存するのが当たり前な気がする。
スマホ依存が問題になっているが、世の中にスマホがある限りどんな対策をしようとなくならないだろうな。

人間がデジタルの闇にのまれるのか。
こちらが賢く使いたいものである。
私はできることなら、昔のただの携帯電話に戻したい。
もう、今は店頭でも携帯電話の形をしたスマートホンしか販売しておらず。
戻ることはできないのだ。
とりあえず、うまく共存できるのが一番いいだろうから、依存するほどはあの小さな機械にのみ込まれたくないものだ。

オキシトシン不足の私。
今日は猫の日だ。
動物の頭を撫でるとオキシトシンが増えるらしい。
うちに猫さんがいたなら、私は猫さんの頭を撫で続けているかもしれないな。




コメント

このブログの人気の投稿

はるかな猫のくに展(@gallery魔法の生活)

赤い花を見るのか、踏むのか、何もしないのか(人とわかり合えないもの)

「GO WILD 野生の体を取り戻せ!科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」読了