野球と私(7):映画[REVIVAL」の観賞



野球のシーズンが終わって、もう年末という時。
だが、しかし、なんと、映画があるのだった。
さすがソフトバンクホークス!!
抜かりなく、最後までみんなを楽しませるのだな!

この映画はドキュメンタリー映画だ。
観に行ってきた!

今年のホークスのスローガンは
「美破!(VIVA!)」
だった。

この映画のタイトルをよく見ると「VIVA」という文字が隠れているのだった。
駄洒落といえば、駄洒落なのかもしれないが、私はこういうのは大好きだ!

優勝までの道のりをギュッとまとめた映画だった。
それは監督がどういう思いで、チームを率いていったかだったり。
どんな気持ちで選手が試合に臨んでいたかだったり。
日頃、どんな風に練習しているか。
そして、何より私たちが見ることのない試合中に待機しているあの選手たちの席からの目線を見ることができる映画なのだった。
私が印象に残ったことを以下に綴っておこうと思う。

・印象に残ったこと(1)(山川選手の言葉)
山川穂高選手は、よくホームランを打つ人。そういう印象しかない。
私のささやかな趣味”プロ野球中継を聴く”(たまにアプリで番組を見る)はこの夏から始まったので、夏より以前の山川選手を私は知らなかった。
春からの開幕戦から数ヶ月は不調が続いていたようであるが、山川選手はリチャード選手の指導もなさっているようで、リチャード選手にこのようなことを言った。
「10回打ってみて、1回成功したなら、その成功を見ずになぜ失敗の9回の方を見るんだ?
成功した1回をまた打てるようにしたらいいんだから、成功した1回を見たらいい」
すごい人だ!!!!!!!
私は感動した。
コツコツと練習している様子も映像からも感じたし、何よりその言葉が私にもすごく染みた。
このように失敗よりも成功した方にフォーカスできるというのは何て素敵なんだろう!
確かに、ほとんどの人たちは失敗の方へ目を向けてしまうのではないだろうか。
「成功」の方へ目を向けるという時点で山川選手は、他とは違う何者かの凄さを持っているのだった。
素直に「わぁ!山川選手ってかっこいいな!!私もそんな風な姿勢で物事に取り組みたいな」と思った。

・印象に残ったこと(2)(近藤選手の怪我)
近藤選手が試合でバッター席に立つ時は、いつもしなやかに筋肉を伸ばし屈伸などして準備をしているのを中継で見た。私は、バットを両手で持ち、準備体操をいつもしている近藤選手はなんとかっこいいのだろうと思っていた。それは無駄な動きがなく、正しく筋肉が動いているように見えた。
いつの試合だったか。
私が見たことがあるということは夏以降の試合であろう。
近藤選手はバット振って打ち、走って、ベースにたどり着いた時に、足を負傷した。
私たちから見ると何が起こったのか、ただ打って走ってベースにたどり着いた、そういう風にしか見えない。
いつもの、よくある攻撃の時の選手の動作にしか見えなかった。
でも、足を痛めた瞬間だったのだ。
衝撃的だった。
人間の体はなんと脆いのだろう。
そう、思わずにはいられなかった。
私はこの映画を見た前日に病院で「朝、普通に目覚めることの素晴らしさ」を医師に話したばかりであった。
当たり前にできることは、実は当たり前ではないのだ。
朝、普通に起きるということは体が正常に動いていることなのだ。
普通に出来ていたことができなくなる。それが突然きたりするのだ。私は弱いので、朝、起き上がれないこともある。それで、病院の受診日であっても病院へ行けない日もあった。
普通に目覚めた朝は、私は自分の体にいつも以上に感謝した。
今日も目覚めた。生きているのだ。
プロ野球選手やスポーツをなさる方は、練習をこなせばこなすほど怪我がをする機会も多いことだろうと思う。
それゆえに体調をかなり管理して過ごしていらっしゃると思う。
それでも、やはり怪我する時は怪我するのだ。

・印象に残ったこと(3)(小久保監督の目標と真摯な振る舞い)
小久保監督も自分との約束を毎年掲げていらっしゃる方のようである。
今年の自分との約束の一つである「独り言を言わない」を果たせなかったということだった。映画の中で小久保監督がそんな話をしたのだが、私は安心したというか、、、。
私は毎年、年始に目標を掲げるのだけれども、大抵一つ二つは叶えられず。
小久保監督のような凄い人でも成し遂げられずに終わることもあるのかと思ったら、私の今年の自分との果たせなかった約束も救われたような気がした。

小久保監督のルーティンは、試合の6時間前には球場に行き、そこのマシンで毎日30分は歩くのだそうだ。その30分も無駄にしない。歩きながら、イヤホンで何を聞いているかというと、オーディオで本を読んで勉強していることだった。
私はすごく感動した。
「この人は他と違う」と思う人はやはり、勉強しているのだ。そして、本が好きみたいだったから、嬉しかった。
私も本が大好きだ。

映画の中で、小久保監督は今シーズンの球団の目標として、選手各々が「美しさにこだわってほしい」ということを話していらした。
私はまだプロ野球のことを詳しく知らない初心者なので、どう言った形でそのシーズンのスローガンが決まるのかは知らないが、今シーズンのホークスは
「VIVA(美破)」
終盤戦は、以下のようなスローガンだった。
「美意識をもって自己を磨き、高い壁を打ち破る。自分を、仲間を信じて、最後まで突き進め。」
このスローガンは、小久保監督が言う「美しさ」から打ち出したものかもしれないと思った時、私はひどく嬉しくて。
美しさにこだわりがあること。
私が今日まで絵を描いてきた時、作品の中に「美しさ」が一つでもあるように心がけてきた。そういうこともあって、大好きなホークスの小久保監督が美しさにこだわっていたことが嬉しかった。
そして、今日、この映画を見たことを忘れずにいようと思った。
私はスポーツの凄さや面白さを知らずに生きてきた。
小さい頃から体が弱い私にとって、スポーツは無縁だったからだ。
ただ、こうして大人になって、プロ野球を見る機会があって、ありがたいと思った。世間の人たちがスポーツを何故楽しむことができるのか、少しだけ理解できた気がする。
私自身がスポーツと名が付くものが出来ないので、全部が理解できるとは思っていないけれど、観戦するだけで元気をいただけるものだと思ったら、本当にありがたいと思った。

最後に、私が個人的に「おお!!嬉しい!」と思ったことを綴っておく。
映画の中で、アクシスフォーマーが出てきたこと!!
近藤選手がそれでトレーニングをしていた。
皆様は「アクシスフォーマー」をご存知だろうか。
「ストレッチポール」という名前だったら、「あれか!!」とご存知の方も多いかもしれない。
整体やスポーツジムに関わりのある方は知っているかと思う。(私は通ったことがないのでよく知らないがジムにも整体院にも置いている道具らしい。)
抱きつけるくらいの円柱の長い棒である。
筋肉をほぐしたり、姿勢改善のために使う道具だ。
実は私の家には「アクシスフォーマー」がある。
私は絵を描くこともあってか、猫背になりがちなのだが、整体院に通うような余裕は持ち合わせていない。「自分の家で体をほぐして整えればいいな」と思って、調べてたどり着いたのが「アクシスフォーマー」であった。
毎日、この上に乗って、3分ゆらゆらして過ごす。物理的にそれで内側に寄ってしまった胸の筋肉が開いて解されるらしい。
そうやって使っているのだが、映画に出てきたときは驚いた。
選手たちが使っているなんて、なんだか嬉しかった。
勝手に「私も頑張れる!」と思ったのだった。
プロ野球選手たちってかっこいいなぁ。そんな風に思わせてくださるのだもの。

今年は色々あった年だった。
毎年、何かしら色々あるけれど、嬉しいことと悲しいことが一気にやってきた年。
今、振り返ると私が悲しんだところで何も変わらないというのに、ひどく悲しくて落ち込んでいた時期があった。
夏からプロ野球を見るようになって、気持ちが元気になってきたのだった。
そして、うちにやってきたレモンの木も私を元気にしてくれた。

今年の締めくくりに素敵な映画を見ることができて、本当によかった。
ありがとうございました。
映画、見てよかった!!

ホークスも会社のように人事異動的なことがあったから、来シーズンはきっと新しい風が吹く中、また私たちに元気をくれるような試合をしてくれると思っている。
春が楽しみだなぁ。

選手たちはオフシーズンだ。
ゆっくり休んで欲しいなと思う。

今年もありがとうございました。
どの方も良い年をお迎えくださいませ。


追記
映画の内容は、もちろん上記だけではないので、ホークスファン(そうじゃない方々にもみて欲しい)にはみて欲しい映画なのだが、、、。
私は中村晃選手のこともブログに書きたかったことを後で思い出した。
山川選手の存在があって、中村選手は代打としての役を見事に果たされたのだ。
「ここぞ」という時に呼ばれ、必ず「ここぞ」で成果を出さねばならない役まわりをなさっていたのだった。
その時に「必ず成果を」というのは、どれだけのプレッシャーがあったのだろう。
呼ばれるか呼ばれないかわからないという役回りで、いつ呼ばれても良いように準備をして過ごすというのも、どんな気持ちなのだろうか、と。
私は本当に2024年の夏からしかプロ野球をみていなかったので、中村晃選手がどのような役割を今までしてきたのか知らなかったのだが。この映画を見て、これまでの活躍なども想像できて。
本当にすごい選手だと思った。
2024年。ホークスを応援できたこと。
感謝しかない。
ありがとうございました。
ホークスというチームが福岡にいてくれて、よかった。

コメント

このブログの人気の投稿

はるかな猫のくに展(@gallery魔法の生活)

赤い花を見るのか、踏むのか、何もしないのか(人とわかり合えないもの)

「GO WILD 野生の体を取り戻せ!科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」読了